人生は沼だらけ

20代オタク女子のひとりごと/フィギュアスケート、昭和アイドル、Kinki Kids、ミュージカルなど

貴方達の「哲学」に夢中なの!~愛しの「フィロのス」によせて

わーい、7月も終わりですね!早くね!?
皆様暑さとコロナに負けずにいきましょうね。


さて、今回の記事はタイトルの通り、アイドルフィロソフィーのダンスさんの1stアルバム発売&全国ツアーによせて書きました。こらそこ、ツアー終わってるとか言わないの*1

「えっこんな推しいたの?」って思われたそこの貴方、そうなんです。私、実はひっそりと彼女たちのファンになっていました。ブログで沼落ち記事を書こう…!と思いながらめっちゃ時間経っちゃいました() 上手く言葉がまとめられなくてね…。

 

そんななか、今回彼女たちの1stアルバム発売&全国ツアー開催が発表されました。これはいい機会だ!と思った私は、沼落ち記事を書ききることにしました。ただ、内容は当初考えていたものからは大分変わりましたがww


フィロソフィーのダンス(以下:フィロのス)は2020年にメジャーデビューを果たした女性アイドルグループです。彼女たち、本当に魅力的でかっこよくてかわいくて最強のベスト・フォーなんです!!

 

danceforphilosophy.com


公式ホームページ載せとくね。ビジュアル鬼強くない?

 

[:contents] 

 

 1.出会い・沼落ち

遡ること2020年秋、何気なく見た関ジャム「令和のアイドル界 スゴいボーカリスト10人」特集で、私はメンバーの日向ハルさんとグループの存在を知りました。そこで私は、紹介されていたアー写のお洒落さに心惹かれます。ねぇ、これ見て↓えっぐいお洒落じゃない?

 

 

 

ますます彼女たちに興味が湧いた私は、Apple Music で検索し曲を聞いたところ、これまたびっくり!ファンク、R&B、ディスコを基調とした音楽たちにノックアウトされたのです。


「ソバージュ・イマージュのユーロビートみ、めちゃめちゃ淋しい熱帯魚やな?*2好き!」

「バイタル・テンプテーション、ブラスごりごりのファンクやん!えぐ!」

「ベスト・フォー、何かのオマージュっぽい!お洒落!」

 

そう、この数曲で、私は頭のネジが吹っ飛ぶくらいの衝撃を受け、同時にフィロのスの音楽性にどハマりしてしまったのです。

そして、極めつけはこれ。

 

「これは……ENDRECHERIに通じるファンクさでは……!ああ……大好き……」

 

 フィロのスの音楽は私の推し、堂本剛氏のソロプロジェクトENDRECHERIの音楽…そう、ゴリゴリのファンクを彷彿とさせるようなものでもありました。
つまり、推しがやってる音楽と繋がっちゃったんです。*3

 

その圧倒的に個性的なその音楽に加えて、哲学関係のゼミにいた私に響く「フィロソフィー」全開の歌詞、どこかレトロでキュートな世界観、そして各々、唯一無二のキャラクターを持つ「ベスト・フォー」な日向ハルさん、奥津マリリさん、佐藤まりあさん、十束おとはさん。(以下ハルちゃん、マリちゃん、あんぬちゃん、おとはすと呼ばせていただきます。)こんな魅力的なアイドルに私がハマらない訳はなく……。

 

2021年2月、関ジャム放送から間は空きましたが、カップラーメン・プログラム配信開始後から、グループやメンバーのSNSをフォローするゆるファンへ。
2021年7月、3rdシングルのダブル・スタンダードから円盤を購入するファンへ。
そして2022年3月、全国ツアーの発表を機に、COLOR ME FUNKへ入会し、ファンクラブ会員になりました。

 


2.メンバー達の「哲学」が好き!

さて、ここで今回のタイトルに戻ります。彼女たちの魅力ってたくさんあるんです。音楽はもちろん、歌声、ダンス、ライブパフォーマンス、お洒落で「こうなりたい! 」と思わせてくれるビジュアル……挙げればキリがありませんが、今回はアルバムタイトル「愛の哲学」にちなみ、彼女たちの最大の魅力であり、且つ、私がファンになった決定打となった彼女たちの「哲学」について語らせてください。

 

始めに言っとくけど、ちょっと(いやかなり)こじつけです。許してください。

 

私が彼女たちのファンになりたい、そう思ったのはズバリ、「彼女たちのSNSでの言葉」でした。

 

時期は2021年2月頃だったかな。ある日、偶然、マリちゃんとおとはすがほぼ同じタイミングで、インスタのストーリーで質問コーナーを行っていました。彼女たちはどんな回答をするのだろう?とストーリーを覗きに行くと、そこには、ファンの質問に対する、温かく丁寧な長文回答がありました。

え?こんなに真摯に回答してくれるの?と、マリちゃんとおとはすのファンへの愛に感動しつつ、気がつけば、質問した本人でもない私が、その回答ひとつひとつに励まされていました。

 

さらに、2021年の前半は新型コロナウィルスがまだまだ猛威を奮っており、Dance with Me TOURが発表された頃、私は彼女たちのライブに興味を持ちつつも、参加は当分先かな……なんて思っていました。そんなとき、ハルちゃんがこんなツイートをしました。

 

 

その時、私の心のなかが「安心感」で満たされていくのを感じました。

 

物事には必ず終わりがあります。それは、アイドルも例外ではありません。特に女性アイドルには、「卒業」や「解散」という言葉をよく見かけるように思います。ましてやコロナウィルスが蔓延していたこの時期、私も「早くフィロのスを見に行きたいけど、なかなか行くのが難しい…まださすがに先だろうけど、コロナが収まる前に解散とか、しないでね…」という、謎の不安にかられていました。

 

そんなときに流れてきたのが、先ほどのハルちゃんのツイートでした。その言葉に、私がどれだけ救われたか。

そして、確信を得ました。


「フィロのスは、ファンが一番安心できる言葉をくれる人たちだ」

「でも、それは上っ面のものではなくて、彼女たち自身の言葉だ」


なぜ上っ面ではないと思えたのか。それは、言葉の端々に「ファンへ愛を惜しみなく送ろうとしてくれている」姿勢が、私には感じられたからです。

 

ハルちゃんの上記のツイート以外にも、彼女たちのSNSの言葉や投稿は、日々ファンへの愛に溢れています。ファンへの愛たっっっぷりの投稿をしてくれるマリちゃん、おとはすの「オタク」を理解した完璧な「脚」やファンへの励ましの投稿、何気ない日々を共有してくれる穏やかなあんぬちゃんの投稿、ハルちゃんのセンス溢れた写真と真摯な言葉たちが添えられた投稿…どれもが上辺ではなく、彼女たちの真心から出た言葉たちだと、私は感じるのです。
そして、「アイドル」としての精神がマジでブレない!全てのインタビューを網羅しているわけではないのですが、彼女たちの言葉で「ん?」となるような違和感を感じたことは一度もありません。


4/26、予約していた彼女たちのファーストアルバム「愛の哲学」が届きました。初回生産限定盤Aに入っていたメモリアルブック「愛の哲学書」を読み進めていくうちに、私は改めて実感したのです。

 

「やっぱり、私は彼女たちの言葉が何よりも好きなんだよな」

 

そして、こんなこじつけに至ります。

 

「どんな言葉も哲学があってのもの。つまり私は、彼女たちの「哲学」が好きなんだ!


6/26、全国ツアーの最終日に私は行きました。

フィロのスにハマりたての頃、最初のフィロのスのライブは、絶対ワンマンでバンドセット!と決めていました。まさか叶うなんて思いもしなかったのですが、それはもう最高のステージでした♡
感想は別に記述しているので、出来上がり次第アップします!

 


3.最高なフィロのスを見てくれ❤おすすめ動画集

最後に、私が大好きなフィロのスの動画をおすすめさせてください!これを見たら、あなたもフィロのスに沼ること間違いなし🥰


○シスター


www.youtube.com

 

二年前の動画ですが、ぜひ見てほしくて。生バンド、生歌、どこかコミカルなダンス、クオリティが高い楽曲…これこそが「フィロのス」なのです。

 

 

○パレーシア


www.youtube.com

 

この方達、アコースティックverでもかっこいいんです。金曜の夜、聴きながら道を歩くとまたエモいんだこれが。

 


○テレフォニズム


www.youtube.com

 

フィロのス的、シティポップ。こちらは昨年のツアーでの映像です。しかしこの映像、ベースがエグいんよ。(それもすき❤)

 

 

○愛の哲学


www.youtube.com

 

アルバム表題曲のストリングスアレンジverです。フィロのス、何やってもイカしてます。というか生オケに負けないんですよ、フィロのスの歌声は。

 


そして、最後にご紹介した「愛の哲学」ですが、なんとなんと!7/30(土)23:00放送、NHKの音楽番組Venue101にて披露されます!!!!!!全人類見てくださいお願いします(土下座)

 

 

ここまで読んで「フィロのス良いかも」と思った貴方へ。
一緒に、ベスト・フォーな彼女たちを愛しませんか?💙❤💛💗

きっと幸せになること間違いなし!です!

 

 


それでは、またノシ(久々にノシ使ったわ)

 

 

 

*1:ツアーは6/26(日)のTOKYO DOME CITY HALL公演を以て終了しました。

*2:ユーロビートを聴くとすぐ淋しい熱帯魚を思い出す病にかかっています、すみません

*3:ファンクはENDRECHERIしか聴けてないので、諸々間違いがあると思われます。度々すみません。

社交ダンスを始めたことで、ある壮大なフラグ回収をしていた話

 

ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね~~~~
虚無虚無な美遊ですこんにちは。今週はみんな朝起きて通学出勤するだけで100点満点です。

さて、前回はこちらの記事にたくさんの反応ありがとうございました!

 

mi-u-0129.hatenablog.com

 

Twitterでは温かいリプライもいただけて、とってもとっても嬉しかったです。

今回はこの記事の続編です。
タイトルのとおり、実は社交ダンスを習い始めたことで、あることの「フラグ回収」をしていたのです!


(今回は目次が2つくらいなので、目次のリンクは貼らずにいきます)

 

1.私の祖父母は社交ダンスを習っていた

 

実は、私の母方の祖父母は社交ダンスを習っていました。祖母はどんどん上達していた一方で、祖父は初心者クラスに留まっていたとか笑

祖父母の家のリビングには、祖母が赤いドレスを着てダンスを踊っている写真が飾られていました。幼いながら、綺麗だなと思ったものです。

祖父母宅へ行った際には、よく社交ダンスのビデオを見せられていました。具体的にどんなダンスをどのように踊っていたかは覚えていませんが、「祖父母の社交ダンスのビデオを見た」、その記憶は鮮明に残っています。そして、私はこのビデオを見ることが大好きでした。

また、こちらもおぼろげな記憶ではありますが、実際に祖父母が通っていた教室に遊びに行ったことがあります。プレハブのような建物の二階に上がって行ったことを、なんとなく覚えています。

さらにさらに、私は祖母のあの赤いドレスと練習着を着させてもらったことがあります。自分の身長では長すぎるドレスの裾を引き摺った感覚を、今でも思い出すことができます。

その時の写真がこちら。
(祖母の顔にはスタンプを施しています。)

 

 

写真をカメラで撮影していますので些かぼやけていますが、私の顔がどことなくニヤニヤしているのがお分かりかと思います。

こちらが練習着のバージョン。

 

 

私の顔が緩みきっていますね。なんならピースまでしているという。腰元を見ると、裾を引き摺らないように、スカートがめちゃめちゃ折られてているのが分かりますね。

 

そして私は何を思ったのか、祖父母のビデオをきっかけにある遊びを始めます。それは「花束贈呈ごっこ」。ダンスのあとに花束をもらう祖母を見て憧れを感じたのか、私は母と花束贈呈をしょっちゅうするようになりました。
花束贈呈ごっこをしていると思われる私の写真がこちら。

 

 

セーラームーンの衣装というのがまた時代を感じさせますね。花は造花で、祖母がプレゼントしてくれたものです。

これは最近聞いた話ですが、私は母相手にダンスまでしていたようです。ダンスといっても、最後の決めポーズだけだったそうですが。(記憶があまりない)母、いろいろ付き合ってくれてありがとう…。

そして余談ですが、当時放送されていた「ウリナリ芸能人社交ダンス部」も大好きでした。ウッチャンナンチャンを始めとする芸能人の方々が楽しく踊り、試合を勝ち上がる姿を見るのは、幼いながらに楽しかったです。

 

以上のことから分かるように、私は20年以上も前から、社交ダンスと縁があったのです。

そして今年、私は20年越しのフラグ回収ーーそう、社交ダンスを習い始めたのです。
ここまで壮大なフラグ回収、なかなか無いんじゃ!?と勝手に思っております。

 

2.祖母と私

 

祖父は大分前に亡くなったのですが、祖母はまだ健在で、現在は老人ホームにいます。
(祖母は大阪在住です)
社交ダンスを習い始めて一ヶ月くらい経ったころでしょうか、私はあることを思い立ちました。

 

「そうだ、祖母に社交ダンス始めたことを報告しよう!」

 

私は教室の先生に事情を説明し、ダンスの写真を撮ってもらいました。スタンダードと、ルンバの2パターンのポーズを撮影し、手紙を添えて祖母の老人ホーム宛に送りました。
すると、しばらくして、母のスマホに老人ホームの方から連絡が入りました。そこには、祖母は私が社交ダンスを始めたことにとても驚いたこと、そして手紙の返信を書き始めているということが書かれていました。

母と私は、驚きが隠せませんでした。というのも、祖母はここ暫くこちらからの手紙に返信を送ってこなくなってきたからです。
もう、手紙を書く気力が無いんだろうな。と思っていたところでしたので、この連絡は予想外でした。

その連絡からもうすぐ一ヶ月経ちますが、まだ返事は来ていません。先程の老人ホームの方からの連絡には、「返事については、時間がかかると思います」という言葉がありました。さらに、その時に一緒に書きかけの手紙の写真も送られてきていました。
手紙を送ってこなくなった祖母が、返事を書こうとしてくれている。その事実だけで、私は充分でした。

先程の老人ホームの方のメッセージには、私の手紙が祖母にいい刺激になったとも書かれていました。私、ちょっとは祖母孝行できたかな?笑

今週、祖母とオンラインで通話する予定です。たくさんダンスの話ができたらいいなぁ。

そして早く上手くなって、祖母にドレス姿を見せたいですね。

 

また、昨日家を掃除していたら祖父母のダンスビデオが家にあったので、近いうちにDVDに変換してもらいにいこうと思います。今なら違った視点で祖父母のダンスが見られて楽しそうなので!


社交ダンス、始めてよかったな。

 


おしまい!(唐突か)
また次の記事でお会い出来たらうれしいです😊

 

 

20代スケオタOLが社交ダンスを始めた話

 

こんにちは!美遊です。

北京もワールドも終わりましたね。あと主要な大会と言えばジュニアワールドかな…。

選手の皆さんが悔いなくシーズンを終えられますように。

 

さて、私は北京とワールドの間の2月末、ある習い事を始めました。

それは…社交ダンスです

以前、こんなブログ記事をアップしました。

 

 

mi-u-0129.hatenablog.com

 

ここで私は、過去に習っていたダンスを再開したい!という話をしていたのですが…自分でもびっくり、私は未経験のジャンル「社交ダンス」を始めてしまったのです。

始めて1か月が経ちましたが…社交ダンスは良いぞ!!

 

社交ダンスを始めた経緯などをつらつら書いていきますので、よろしければご覧くださいませ。

 

 

1.全ては金スマから始まった

遡ること1月28日、私はあるバラエティー番組の企画を見ていました。それはタイトルにもある「金スマ」こと、「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」の社交ダンス企画。キンタロー。さんがご出演されていたころからこの企画をちょこちょこ(全部ではない←)見ていた私は、今回の挑戦者が誰なのか、楽しみにしていました。

今回社交ダンスに挑むのは浅田舞さん。スケートファンの私は、浅田さんの頑張る姿に感動しながら放送を見ていました。

放送前にアップされた番組の宣伝動画がこちら↓

 


www.youtube.com

 

番組の途中で浅田さんのVTRからスタジオになり、2組のカップルによるダンスの披露となりました。

1組目は今西竜矢・中井結愛組。当時まだ中1と小5というのに、ダンスが完成されておりとっっっっても素敵だったのを覚えています。そしてそのまま2組目のダンスとなりました。そしてこの組のダンスが、私を社交ダンスの道へと進ませることになるのです。

その組は、藤井創太・中村安里組。二人は私が大好きな曲、QueenのDon't stop me nowにのって、軽快なジャイブを披露し始めました。

そもそも社交ダンスはロックで踊るものじゃないと思っていたので、その時点で私の目から鱗が50枚くらい落ちました。そんなロックミュージックに合わせた、二人のクールでパッション溢れるダンスを見ていた私の心の中では、あるビッグバンが発生していました。

 

「社交ダンスって、めちゃめちゃかっこよくない…???」

 

そして私は放送後、思ったのです。

 

「自分もこんな風に踊ってみたい!」

 

 

2.金スマから1か月後、体験レッスン→入会

社交ダンスを習いたい!そうひらめいたのは良かったのですが、いろいろ悩みました。

 

「どこで習おう」

「レッスンってどんな感じなんだろう」

「いつから始めよう」

 

当時はオミクロン株が猛威をふるっており、始めるとしても3月以降かな…なんてぼんやりと考えていました。

また、試しに教室を検索しても、見慣れない料金システムに頭がはてなマークが浮かんだり(数字に壊滅的に弱いだけです←)前に進めずにいました。

 

しかし、そんな私の背中を母が押してくれました。2月のある日に「社交ダンス習ってみたくて」的な話を母にすると「いいじゃんいいじゃん、やりなよ!体験行ってきたら!?」と超ごり押しww

思い切って、事前に見つけていた教室の体験レッスンに行くことにしました。

 

体験当日のことは今も忘れられません。

当日はダンスシューズを借りたのですが、プライベートで履いたことの無い高さのヒールを見て宇宙猫になりました。(しかし履き心地最高なんだよね…さすがダンスシューズ)

ダンスはブルースとジルバを教えていただきました。幼いころにダンスの経験が少しだけありましたが、それらと社交ダンスは全然違いました。「相手」と一緒に踊ることの難しさと楽しさに、今まで一人でしか踊ったことが無かった私は一気にハマりました。同時に、シングルからアイスダンスに転向した最推し、高橋大輔選手も大変だったんだろうな…なんてことも妄想していました(笑)

 

レッスン後に教室の諸々の説明を受け、私はその場で入会を決意。このころには料金制度もきちんと理解できました←

誰得か不明ですが、自分の教室の決め手について羅列しておきます。「社交ダンス習ってみたいけどよく分からない…」という方の助けになれば幸いです。

 

・教室が定期で行ける範囲にある

・先生の教え方が分かりやすく良かった

・先生があまり入会をゴリ押ししなかったこと←

・その場にいた他の生徒さんの雰囲気が素敵だった

・ほかの先生の雰囲気も良さげだった

・グループレッスンが仕事の後に行きやすい時間にある

 

なお、現在は体験レッスン時に教えていただいた先生のプライベートレッスンを受けています。プライベートの方が早く上達できるかなと思ったからです。

こうして私は、晴れて社交ダンスを始めることができました。

 

 

3.社交ダンスは良いぞ

社交ダンスを始めて1か月が経過しましたが、めちゃめちゃ楽しいです❤

たくさんある種類のダンスの各ステップを覚えるのは大変ですが、それよりも楽しさが勝ります。音楽にのせて、先生の丁寧なリードに身を任せて踊るのは最高に幸せです。何よりも、「社交ダンス」という生きがいを得られたことで、自分が抱えていた様々な劣等感、モヤモヤがすーっと消えていきました。「私にはダンスがある」、この思いだけで私はずっと生きていけると思う。うん、大げさではなくてガチで。

それくらいダンスにずっと飢えていたんだなと思います。なんで今までダンスやらなかったのか謎だけど、そうでないと今社交ダンスはやっていないと思うので、これまでの人生で間違ってなかったのかなとも思います。

 

あと余談ですが、スケオタ(特にアイスダンス好き)でダンスを習いたい人には社交ダンスマジでオススメです。推しと同じ曲で踊れる可能性が高いですYO!!私は今日ラ・クンパルシータでタンゴやりましたしね…フフフ(黙れ)

 

高望みであることは重々承知ですが、いつかはリーダーさんを見つけて競技会に出たいと思っています!私、戦いたいの!自分のパフォーマンスで競ってみたいの!←

実は社交ダンスを始めたくなった理由の一つには、競技会の存在もあります。クラス分けが細かくされていて、競技デビューがしやすそうだと思ったこと、また実は勝負事が大好きなこと*1、スケーターさんみたいに戦えるかもと思ったこと…こんな思いもあり、社交ダンスに強い興味を持ったのです。

まだタンゴ、ワルツ、ルンバの基礎しかできないけどねてへへ← 先は長いけど、目標は高く、でも楽しむことも忘れずに、社交ダンスを続けたいと思います。

 

最後に、私が社交ダンスを始めるきっかけになった藤井・中村組のジャイブの動画を共有しますので、ぜひ見てみてください。

音楽は異なりますが、かっこよさに変わりはありません。

 


www.youtube.com

 

社交ダンスは最高だぞ❤

 

 

*1:中学生時代に競技かるたをやっていたのですが、それ以来勝負ごとから遠ざかっていました。競技かるたで勝負の楽しさを知ったといっても過言では無いです。

Dear My スーパースター 樋口新葉選手

 

北京五輪が終わりましたね。
本当にいろいろなことがありましたが、ここではあえて言及しません。まだ確定事項も多くないなか、言えることは殆ど無いので。
あえて言うなら、全ての選手が穏やかな気持ちで、心身共に休まる場所にいることを願うばかりです。

今回は(も?)、私の大好きな推しのことーー樋口新葉選手についてお話させてください。


新葉さんが五輪代表に内定したときのオタクのお気持ち表明ブログはこちら↓
mi-u-0129.hatenablog.com

 

というかさ…。

五輪の新葉さん、最強にかっこよくなかった!?!?!?
トリプルアクセル、ショートとフリーで決めちゃったよ!?!?!?(相変わらずうるさい)


ありがたいことに試合時間が夜ということで、リアタイさせていただきました。いい大人ですが、テレビ前のアリーナ席でバナー振って応援しました。
団体戦ショート、個人戦ショートとフリー、エキシについて、それぞれ感想を述べさせてください。

 

団体戦:SP Your Song

お願い、動画見て(圧)なんかここでは見られんらしいけどYoutubeまで飛んだら見られるらしいので!!!(うるさい)


www.youtube.com

調子が上がらなかったらしいのに、最高のクオリティでまとめた…。新葉さん、マジ強くなったな…。途中歌いながら滑っていたのが印象的でした。

この日は所用があり出先で配信見たのもいい思い出ですね(?)五輪の舞台で滑る姿見てマジで泣きそうになりました。夢が叶ってよかったねえって( ;∀;)

というか団体3位ヤバいな、メダリストじゃん(自明)


個人戦:SP Your Song

お願い、動画見て(圧その2)なんかここでは見られんらしいけど(以下略)


www.youtube.com

というかさ~6分間練習ラストのトリプルアクセル見た!?バシッと決めたの痺れたわ…SUKI

細かい取りこぼしはあったけれど、それでもトリプルアクセル込みのプログラムを見た目クリーンに決めた新葉さん、端的に言って死ぬほどかっこよかったです。あの激戦の全日本を勝ち抜いただけあるな…と思いました。本当にノーミスできて良かった。

よく考えれば、こういう柔らかで温かい雰囲気のプログラムって新葉さんにとっては新境地だったと思います。こういう可憐な表現もできるなんて、新葉さんさすがだね♡(すぐそういう言い方になる)(モンペなので)

パフォーマンスの美しさにただただ幸せな気持ちになりました。それに衣装の白とリンクの青がマッチしていて、目の保養でした。綺麗すぎて演技中の写真山ほど保存しちゃったよ。


個人戦:FP Lion King

お願い、動画見て(圧その3)なんかここでは(以下略)


www.youtube.com

も~~最高の一言。トリプルアクセル完璧で震えたわ。もうトリプルアクセル安定したんじゃない??(雑な感想)
3Lz-3Tは、3Tが普段と違う感じの跳び方してたから「ん?」って思ったら転倒した。その瞬間はさすがに固まってしまった。新葉さんが代表に内定してからは、新葉さんが本番の舞台でノーミス神演技することを祈って日々過ごしていたから。
でも、転倒を引きずることなくその後の要素を決めていく新葉さんを見て、私はある演技を思い出していました。

それは、町田樹さんの「人間の条件」、町田さんのプロスケーターとしての最後の作品です。彼はこの作品の演技中、ジャンプで転倒しました。ですが、私はその転倒すらも作品の一部のように感じたことを覚えています。
新葉さんの演技中、私は町田さんの「人間の条件」を思い出しながら、次のように思ったのです。
「この転倒も含めての、プログラムなのかもしれない」と。

ライオンキングについて、新葉さんは以前次のように語ったそうです。

 

樋口は以前、「ライオンキングはいいときと悪いときを全部経験し、最後はハッピーに終わる物語。それをイメージしながら滑りたい」と語った。

樋口新葉リンクに一番乗り「心配ないさー」ライオンキングで全て解き放つ【北京五輪フィギュア】:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)

 

3Lz-3Tの転倒が「悪いとき」ならば、これは必ず「ハッピーに終わる物語」になるだのと、私は確信したのです。
そりゃあノーミスの方が点数も伸びますし、本人もそれを望んでいたことでしょう。でも私は、「あの」ライオンキングに彼女のスケート人生を確かに感じ、心揺さぶられたのです。

 

○EX Primavera

お願い、動画見て(圧その4)なんか(以下略)


www.youtube.com

まさかまさかのエキシ出演だよ~元は出演予定じゃなかったからね。めちゃめちゃ嬉しかった。この時期に春がテーマのプログラムが見られて良かったです。

今季のSPだったこのプログラム、やはりエキシだけで終わらせるのはもったいないと個人的には思うのです。来季SPどうですか新葉さん!?やりましょう、ね!?(うるさい)

Your Songとも異なる質感のスケートがたまらないですね。柔らかいけれど、どこか芯のあるステップが大好きです。曲シリアスな雰囲気もたまらないです。衣装も花びらみたいで、Primaveraという曲にぴったり。別バージョン衣装も好きだけど、個人的にはこっちが好みです。

 

○終わりに

試合後のインタビューで出てきた「四年後」という言葉。

樋口新葉 初の五輪で「うれしさと悔しさ」 SP、フリーで3回転半成功「また次の4年につながる」 (msn.com)

そして、ツイッターの「仕込み直す」という呟き。*1

やったあああああああああ!!!(10000デシベル)(銅鑼)(トランペット)(クラッカー)(やっぱりうるさい)

また、また四年応援できるんですよ!!!彼女の素晴らしいスケートが見られるんですよ!!!オタク大歓喜!!!バナー新調しようかな~次のアイスショー見に行きたいな~フフフフ(諸々気が早い)

 

四年越しに夢舞台への切符をつかみ取り、その場で最高の滑りをした新葉さんを、私は心の底から尊敬します。私はこれからも彼女のスケートを愛し、彼女のスケーター人生を応援したいと思います。

そして自分自身も次の四年間で何か「仕込んで」いきたいと思っています。新葉さんを見ていると、私も何か頑張りたいって思うんです。

 

樋口新葉さんは、私にとってのスーパースターです。

これからもずっとずっと、貴方のファンでいさせてください。

 

素敵なスケートをありがとう!

そして団体戦3位、個人戦5位入賞、本当に本当におめでとうございます。

 

 

2022.2.20 

*1:2022.02.18のツイッターより

26


というわけで、本日誕生日を迎えました。タイトルの通り26になったわけですけど…。

自分が26になるという実感が全く湧きません。というか「自分、26になるの!?」という気持ちでいっぱいです。アラサーやん。

今日まで私に関わってくださった全ての人に感謝申しあげます。本当にありがとうございます。

ここ数年はコロナが流行り、昔のように思うように行動はしづらい状況ではあります。ですが、できる限り自分がやりたいことをやれれば、と思いますね。

前は誕生日に目標立ててそれを記事にしたんですけど、今年は目標は緩く立てつつもオープンにはしません。オープンにするとかえってやれないという性分に気がついたからですww酷い性格だなww

大まかに言うなら、インプットと行動をたくさんしていきたいなとは思っています。とりあえず30歳までは自由気ままに過ごそうと決めているので。(多分30過ぎても自由に過ごしてると思うけど)やりたいこと、読みたい本、行きたい場所、習慣化したいことをリスト化しているので、ちょこちょこ達成できたらいいな。


けっこう生きるのしんどいな、なんて思う日もあったし今でもあるんですけど、淡々と、でも楽しく1日1日を過ごすのが理想です。

最近はやっと、今が一番楽しいって胸張って言えるようになりました。自分でお金を稼いで、自分が買いたいものを好きなように買って過ごせることの幸せよ。(実家暮らしなので親に負担かけている面もありますが…親すまん)学生時代も刺激的で最高に楽しかったけど、無理して戻りたいとは思わなくなった。ただあの長期休暇は欲しい()


思ったことをとりとめもなく語ってしまった。本当はもっと語りたいことあったはずだけど、忘れちゃった。

ま、思い出したら更新します、


これからもよろしくお願いいたします。

Dear My ヒーロー 樋口新葉選手

 

 

 

この4年後を待っていました。
強く強く、願っていました。


樋口新葉選手、五輪代表おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 


やったああああああああああああああああ!!!!!!!!!(10000デシベル)(銅鑼)(トランペット)(クラッカー)(うるさい)


嬉しいよおおおおおお!!かれこれ5、6年応援してきたからというのもあるけれど、何と言っても4年前を知っているから。五輪代表まで、あと一歩で届かなかった4年前。ショックのあまり、年末に母とカラオケでskyfallを歌ったなぁ(遠い目)(一番悔しかったのは新葉さんなのにね)

四年年もかけてじっくりじっくり煮込むからきっと美味しくなるね。とTwitterで呟いた新葉さん。*1 この呟きを見て、最初は「四年後!!やったれ新葉さん!!」と思ったけれど、四年間は予想以上に長かったし、あっという間だった。その間どれだけの苦しい思いをしていたか、私は図り知ることはできない。けれど、たくさんたくさん頑張っていたことはファンなりに理解しているつもり。さまざまなプログラム、トリプルアクセル…いっぱいいっぱい挑戦してきたよね。

全日本の直前の新葉さんのインタビューをいくつか読んで、これはもしかしたら良い精神状態なのかもしれない、イケるかもしれないって思った。もちろん「あの」全日本だから、何が起こるか分からない。私は実は、万が一も覚悟してしまっていた。(私自身への精神的ショックを和らげるために「覚悟」をしていました、許して…)

でも、新葉さんが滑る時、ショートもフリーも全部の要素の直前で祈ってた。絶対できるって、信じてた。

結果はショート、フリー共に最高の演技。待っていたのは、4年越しの五輪代表でした。

私は幸運なことにショートもフリーもチケットが当たり、バナーを引っ提げて現地で応援することができました。

たおやかで、それでいて可憐なYour Song
力強くて、どこまでも太陽のようなエネルギーに満ちていたLion King 

全日本という舞台で、素晴らしい演技をする新葉さんを見届けることができて、本当に幸せでした。


思い返せば2014-2015シーズン、私が本格的にスケート観戦を始めた頃に新葉さんの存在を知りました。彼女はまだジュニアデビューしたての、本当に原石、いや既に輝きを放つ宝石のような選手でした。

その頃からずっと、私にとって新葉さんはヒーローでした。
毎回進化する演技に、力強い言葉。そしてどんな時も諦めず、進化を止めず目標に向かって突き進むそのひたむきな姿に、いつも私は力を貰ってきました。

そして今回、4年前を乗り越えて夢を叶えたその姿に、私は大いに勇気づけられました。

仕事が大変でも、新葉さんのように頑張れば報われる日が来るかもしれない。
私に何か夢ができた時、新葉さんのように努力し続けたら叶えられるかもしれない。

人生を頑張ろう。

今大会の新葉さんを見て、私にはそんな覚悟を持つ勇気が芽生えました。こんな感情は、生まれて初めてでした。勇気って凄いね、どんなことでもやれそうな、そんな気持ちになるんです。力だけでなく勇気までくれて、新葉さんは何てかっこいいスケーターなんだろうと思います。本当に新葉さんは私にとってヒーローなんだなぁ。

そして改めて、4年前から五輪出場に向けて努力し続け、その目標を達成した新葉さんに、尊敬の念が止みません。ありふれた言葉だけど、本当に凄い。心の底から尊敬しています。

これまでたくさんの宝物のような感情たちをくれた新葉さんに、少しでも恩返しがしたい。その一心で、これからも私は新葉さんを応援しようと思います。

新葉さんにとって、五輪が素晴らしい大会となりますように。
怪我なく神演技ができますように!!!

 

私はこれからもずっと、貴方のファンです。

 

最後に、今回の全日本選手権の演技のリンクを載せておきます。

どっちも最高なので、見てくれよな!

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

特別お題「わたしの推し

*1:2017年12月25日の樋口選手の呟きです。

過去に置いてきたものを取り戻しに行くことにした話

えらいお久しぶりになってしまった。

それでも購読続けてくださってる皆さまに感謝しかない…ありがとうございます。

 

2021年もあっという間に9月になりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私はワクチン1回接種したよ!二回目の副反応ドキドキだな。

 

書きたいことたくさんあるんですよ。新たにアイドルさんにハマったり、過去の趣味の熱が再燃したり。また書きますね。

 

 

今日はタイトルの通り。

私、過去に置いてきたものを取り戻しに行くことにしました。

 

なんのこっちゃ?って思うだろうけど、読んで字のごとくなんです。

私死ぬほど多趣味で、自分で作業する系の趣味も、自分が楽しむだけの趣味*1も、色々あるんですが…。今回は前者の自分で作業する趣味の話です。

 

私には過去熱中したにもかかわらず、途中でなんとなくやめてしまった趣味が二つあります。

それは、お絵描きとダンスです。*2

 

お絵描きについては物心ついたときから大好きで、小学生の頃の将来の夢は漫画家でした。中学生のころは小説も書き始めて、自分で挿絵を描いてみたりしていました。

しかし次第に自分はいつの間にか絵を「楽しむ」側になってしまいました。何で絵を描くことをやめたのか記憶はありません。恐らく他の趣味にハマったり、字書きに熱中したからかもしれません。ですが、いろんな方の絵を見るたびに、心の奥底ではむずむずした気持ちがありました。

 

その気持ちが「また絵を描きたい」という、明確な気持ちになったのはここ数週間のこと。きっかけは、昔書いた自分の絵を発掘したことでした。そして今、その絵のジャンルに再燃している私は「もっとうまくなって、この絵をリメイクしたい」心の底からそう思ったのです。

プラス、その趣味関係のアカウントのフォロワーさんの絵を見ていたことも大きいかなあ。フォロワーさんがいろいろな絵を描いているのを見て、「私もまた絵を描きたい!」と強く感じたのです。ありがとう、フォロワーさん。

 

絵は自己流だったので、人体の描き方みたいな本を買いました。まずはその本を使い倒して、モノクロ鉛筆画で、自分が描きたいものが描けるようになったらいいな。ゆるく頑張ります。

 

途中でやめてしまったもう一つの趣味、ダンスは小学生のころの習い事でした。小学生でやめて以来、ダンスは体育や体育祭でする程度でしたが、私は「またダンスがしたい」という思いが強くありました。ずっとずっと、音楽にのせて表現することが大好きだったのです。よくいろんな音楽を聴きながら、脳内で踊っていました。それなのに、ずるずると「習うのはまた今度でいいか…」と引き延ばしてしまっていました。

 

でも、絵を描きたい!と思ったその時、私は同時に「ダンスもやりたい!」と思ったのです。ずっとずっと再開したいと思っていたことを、今やらなくてどうする?そう思ったからです。あと純粋に体動かしたい←

コロナがあるので慎重にいきたいとは思います。まずは二回目のワクチンから2週間無事に経過することを祈りつつ、スクール探しを始めます。なんのダンス習おうかな。ふふ。

 

 

思い付きのまま書いているので変なところもあるかと思います。ですが、心に決めたその瞬間に書き留めておきたかったので、ご容赦ください。

 

やりたいこと全部やりきって人生終えたいね。

 

 

短いですが、この辺で!

*1:推しがいるやつ。スケートとかKinKiとか

*2:なんかもう少しある気がするけど今回はこの二つで